青木防災㈱
青木防災㈱は消防用設備等の施工・メンテナンス業を営む創業60年の老舗で、主に関西周辺地域から絶大な信頼を得ている会社です。
会社名 | 青木防災株式会社 |
代表取締役 | 青木 誠 |
資本金 | 10,000,000円 |
基本情報 | 【大阪本社】 〒547-0044 大阪市平野区平野本町五丁目6-15 |
業務内容 | 消防設備の施工・保守管理 防災用品および参考書の販売 |
強み | 大阪地域に密着した手厚いサービス、情報発信力 |
エリア | 関西エリア限定(※例外あり) |
消防点検の仕組み化
青木防災㈱は大阪エリアに特化したサービスを行っており、消防点検の実施時期になると最短スケジュールで消防点検の実施から所轄消防署への報告までスムーズな対応となっています。
仕組み化ポイント
半年に一度だけ実施する消防点検を確実に行う為、以下の通り仕組み化された業者を選ぶのがコツです。
- 消防点検実施時期に必ずDMや電話での連絡がある。
- 事前お知らせ広告を2~4週間前に建物へ掲示してくれる。
- 設備の不具合や是正箇所について分かりやすく提案して頂ける。
つい消防点検の時期を忘れてしまっていたり、管理が面倒で放置してしまう‥といった方は青木防災㈱に依頼するといいかもしれません。
中間マージン無しで割安
管理会社や消防点検ブローカー(仲介業者)に依頼すると中間マージン(手数料)が上乗せされた価格になってしまいますが、青木防災㈱は消防用設備等の施工からメンテナンスまで一括で自社内にて行っており消防点検費用が “割安” です。
消防点検費用の節約ポイント
消防点検の費用は業者によって様々ですが、以下の様な割安となる条件が揃っているかどうかを判断軸として依頼するのが節約のコツです。
- 近くの信頼できる消防点検業者と直接取引をする(中間マージン削減)
- 地域密着で消防点検ルートが仕組み化された業者に依頼(人件費・交通費削減)
- 消防点検後の改修工事も一括で依頼できる業者にする(現地調査費・諸経費カット)
主に大阪エリア限定で消防点検をされている中小企業であるにもかかわらずホームページやSNS等での発信にも力を入れており、直接取引がしやすいことも青木防災㈱の特徴の一つとして挙げられるでしょう。
老舗施工業者の技術力
消防点検実施時に設備の不良箇所が見つかることがありますが、その後の是正工事についても安心して任せることができるのが施工のノウハウも長きに渡って蓄積されている青木防災㈱でしょう。
技術力の見極めポイント
火災発生時の確実な動作が求められる消防用設備等の点検を行うには技術力が必要であることは当然であり、以下の様な項目を満たしているかが技術力のある業者を選ぶコツとして挙げられます。
- 消防設備士の有資格者が業務を行っている。
- 企業ホームページ等で実績を発信している。
- 社歴が長く現場ノウハウが蓄積されている。
不良個所の改修工事についても全て自社で行うことができる技術力を持った社員が結集した、少数精鋭のプロ集団である青木防災㈱の様な業者に消防点検を依頼することをオススメします。
会社の紹介
【大阪本社】
〒547-0044 大阪市平野区平野本町五丁目6-15